2013/09/29

3Dプリンタ Solidoodle3 を購入

去年・今年と話題になっている3Dプリンタ、私もとうとう買ってしまいました。
先週注文したので来週か再来週には到着するはずです。

Solidoodle

今では国内外たくさんのメーカーから3Dプリンタが出ていますが、値段と販売実績、作成出来る最大サイズ、サポートしているフィラメントの種類、納期を勘案してSolidoodleを選びました。
今回買ったものは3世代目で、前の世代よりも3万円ほど値段は上がっています。が、2世代目のフィードバック等も含まれているはずと期待して3世代目を購入しました。

購入方法ですが、Solidoodleは代理店契約を一切行わない方針のようなので、どの国から購入する場合もSolidoodleのオンラインストア経由です。 Solidoodle 3GとABSフィラメント1kGを1個ずつ購入して送料込みで$950程度でした。
届いてから消費税の請求が別途来るようなので、日本円だと合計で11万円ぐらいになるでしょうか。10万円を超す趣味のモノを購入するのは数年ぶりです。

購入した動機は以下の通り。
  • 自作LEDライトが基盤剥き出しなのでそれ用のケースを作りたい
  • 木やプラスチックの塊を削っていくのはシンドイし、ゴミも出る
  • CupCake CNCが出た頃はとても買えそうになかったが、今ならいけるかも
  • Amazonが3Dプリンタストアをオープンした
  • 先人の方の3Dプリンタについての記事が増えてきた
  • 新しいオモチャがほしい!

さて、出力の3Dプリンタが届いたとしても入力データがなければただの大きな箱です。
2Dプリンタの入力データは画像やテキストですが、3Dプリンタの入力データはCADなどで作るモデリングデータです。Thingiverseなどに公開されているモデリングデータをもらってくるのも良いのですが、さすがに自分で作った(もしくはこれから作る)いろいろな電子工作物のケースは公開されていません。

モデリングデータを作るために、AutoCADの Inventor Fusion 2013という無料で使える3DCADをPCにインストールしました。Windows用とMac用があるので便利です。

今はYoutubeに載っているチュートリアルなどを見ながら使い方を練習しています。
まずは比較的簡単そうなBeagleBoneとArduinoのケースを作ってみたいと思います。

ではまた。

0 件のコメント:

コメントを投稿