2013/07/23

BeagleBone(無印)にKernel3.8のイメージを入れる

BeagleBone Blackが出て、メモリが足りなかったりCPUが遅かったりする無印BeagleBoneの影は薄れてしまった感じではありますが、手元に2枚あるので再利用方法を考えています。

公式Wikiでは無印用と無印・Black兼用の2種類のイメージが配布されており、無印用のカーネルはv3.2.42、Black用のカーネルはv3.8.13です。(2013-07-23現在)

無印をデバイスツリーファイルのテスト機にするため、3.8のイメージをマイクロSDに書き込みます。

参考元:BeagleBoardUbuntu

手順はダウンロードして展開して焼くだけです。
セットアップスクリプト万歳。

 wget http://rcn-ee.net/deb/rootfs/raring/ubuntu-13.04-console-armhf-2013-06-14.tar.xz

 tar xJf ubuntu-13.04-console-armhf-2013-06-14.tar.xz
 cd ubuntu-13.04-console-armhf-2013-06-14

 sudo ./setup_sdcard.sh --probe-mmc

 sudo ./setup_sdcard.sh --mmc /dev/sdX --uboot bone_dtb

500MBぐらいのイメージを別途ダウンロードするのでしばらく待ちます。
マイクロSDに転送が終わったら、BeagleBoneに挿して起動します。
起動後のログを見ると、 無印のほうでもCapeマネージャが利用できています。

 ubuntu@arm:/proc$ dmesg |grep bone
 [    0.000000] Linux version 3.8.13-bone21 (root@imx6q-sabrelite-1gb-0) (gcc version 4.7.3 (Ubuntu/Linaro 4.7.3-1ubuntu1) ) #1 SMP Fri Jun 14 03:10:29 UTC 2013
 [    1.634617] bone-capemgr bone_capemgr.7: Baseboard: 'A335BONE,00A5,0812BB000908'
 [    1.642422] bone-capemgr bone_capemgr.7: compatible-baseboard=ti,beaglebone
 [    1.679849] bone-capemgr bone_capemgr.7: slot #0: No cape found
 [    1.716951] bone-capemgr bone_capemgr.7: slot #1: No cape found
 [    1.754060] bone-capemgr bone_capemgr.7: slot #2: No cape found
 [    1.791172] bone-capemgr bone_capemgr.7: slot #3: No cape found
 [    1.797597] bone-capemgr bone_capemgr.7: initialized OK.
 [    1.938233] usb usb1: Manufacturer: Linux 3.8.13-bone21 musb-hcd

これならデバイスツリーのテストに無印Boneも使えますね。
eMMCやHDMIが最初からつながっていないので、無印の方が配線の自由度があるといえばあるのかな?

0 件のコメント:

コメントを投稿