2011/08/06

Arduino/BeagleBoard用のバッテリーを探す

BeagleBoard-xmを完全無線化すべく、BeagleBoardを駆動できそうなバッテリーを探しています。

DC-DCコンバータとバッテリーを使うのが常套手段のようですが、バッテリーも結構値段がしますし、もちろん充電器も一緒に買わなければいけません。

5V出力で電流がとれるやつは無いかなぁ~と考えていたら、
以前購入したeneloopのモバイル充電キット?を思い出しました。
eneloop2本でUSB充電できるやつです。

早速引き出しから引っぱりだしてみると、5V500mAまで出力できるとのこと。
BeagleBoardは1Aぐらい必要だそうなのでこれだと足りない。

ものは試し、ということで、USBケーブルとACアダプタをそれぞれ切断し、USBオス=2mmコネクタオスというケーブルを作りました。

USB-DCジャックケーブル

昔作った白色LED光源でテスト

BeagleBoardにつないで、電源をONにしたら、
コンソールに文字が表示されました。

ブートしてくれるかな~と見守っていたら、
再起動の連続になりました。
コンソールのログを見てみると、USBハブを認識した後、再起動がかかっている模様です。



[    4.335327] SmartReflex Class3 initialized
[    4.344848] clock: disabling unused clocks to save power
[    4.351379] registered taskstats version 1
[    4.355926] fbcvt: 1280x720@60: CVT Name - .921M9-R
[    4.364959] usb 1-2: new high speed USB device number 2 using ehci-omap
[    4.381256] Console: switching to colour frame buffer device 160x45
[    4.398223] regulator_init_complete: VDAC: incomplete constraints, leaving on
[    4.406250] Freeing init memory: 360K
[    4.522827] hub 1-2:1.0: USB hub found
[    4.531463] hub 1-2:1.0: 5 ports detected


ACアダプタに変更してから、USBの次のログを見てみると、mmc。。。。。と表示されていました。
SDカードから読み取ろうとしているところあたりで落ちているようです。
やはり500mAでは足りないみたいです。

他の機種をネットで調べてみたら、Panasonicから今年の春に出たQE-PL201というモバイル電源パックの仕様が出力5V1.5Aとなっていました。


これなら動作できるかも??


というわけで明日電器屋さんに買いに行ってきます。

ではまた。

0 件のコメント:

コメントを投稿