2010/11/13

本を分解せずに電子化できる装置、BookLiberatorを作りました

今日はホームセンターに行って、BookLiberatorの材料を買ってきました。
最初は300mm x 500mm x 2mmのアクリル板を2枚にしようと思ったのですが、
1枚1700円もしたので、小さいやつに変更しました。
購入したのは180mm x 320mm x 2mmのもの。 1枚700円。これでも高いとは思いましたが、
とりあえず作るために必要なので買いました。

アクリルを囲うためのアルミフレームを買おうと金属材料コーナーに行ったところ、
狙っていた材料がありませんでした。仕方が無いので、テトリスのS字ブロックのような形のアルミ棒を買ってみました。ねじとかを買うと材料費で4000円。さらにハンドドリルなども買ったので結局7000円弱かかりました。



んで、そのあと数時間の作業で出来上がりました。

Pic1. BookLiberator











デジカメは1個しか持っていないのでつけれるところは1箇所のみ。
取っ手がなくてもよさそうだったので取っ手もなし。


というわけでA5版の書籍で撮影テスト。
撮影台はまだ作っていないので床置き。

Pic2 撮影テスト




撮影した画像をScanTailorで処理して、
Kindleで表示すると以下のような感じに。

Pic 3 Kindleで表示












文字もちゃんと読めるので問題なし。
ちょっとゆがんでますが、これはデジカメのレンズの歪みの影響だと思います。
これならA5サイズの本までなら電子化できそうです。

あとは撮影台を作るぐらいかな。

ではまた。




---I made BookLiberator-----------------------------------------------------------------------------
Today, I went to home center to buy materials.
I bought 2 acrylic plate, 3 alminium plate, some nut and bolt.

In my home, I assembled BookLiberator.(pic1)
It takes 4 hours to assemble.

Result is pretty good.(Pic3)

BookLiberator is very good tool for 'Book Scanning'.




2 件のコメント:

  1. Wow this is so awesome!
    I didn't read up on your blog for a while as I don't speak your language but that is an awesome idea!

    Are you going as far as implementing OCR in your scanner's application? If so, what kind of library are you using?

    返信削除
  2. b>
    I do not have plan for OCR(because I do not have high resolution caemra).
    But it is good idea.

    "tesserract-ocr" and "ocropus" are seems to good OCR library.

    返信削除